忍者ブログ

コミティア備忘録

主にコミティアで買った本の備忘録です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まとめ表

好きなサークルさんのサイトに行ってむかし発行された本を調べて
中古同人誌のサイトやヤフオクでナイカナーナイカナーてぐるぐる調べる毎日。
同じこと繰り返してばかりでなんかすごく無駄な気がしたので、
気になる本と出されたコミティアの開催日を表にまとめてみた。

自分が気になっている作家さんとか本は、
だいたい2009年くらいからのものだと分かったので、ほぼ過去3年分。
たぶん予算的にも(いまのところ)大丈夫そう。
よし。頑張ろう。頑張って探そう。

あとやっぱりティアズマズジンが読みたいなー。
インタビューとかサークルカットだけでも。
こっちは中古店でも売ってるの見たことないし、
公式で買うしかないのかな。
PR

本の収納。

微々たる数ながら好きな本が集まってきたので
きちんとした収納場所を考え中。
(立てて置いておくとヨレそうで床に重ねたままになっています。)
紙素材の組み立て式のボックスを買おうかとも思ったんだけど、
某サイトで虫の温床になると聞いて断念。想像しただけでヒイイってなる。
プラスチックの収納ケースは見た目が好きじゃないし・・。
鳩サブレみたいな大きな缶に入れたいなあ。
なんかほんとに宝箱って感じがする。
ただ、1人暮らしでどうやって中身を消費するかが問題。
ああ、鳩サブレの画像検索してたらなんか可愛い雑貨が!
鎌倉の本店しか売ってないとかなにそれ!

読書会。

いろいろ予定がずれたり変更したりで、
よつばの。読書会行けるかも!

ただ、前回行った方のレポート読んだら、会場写真に
男性しか写ってない気がするのがちょっと心配。
どうなんだろう。場違いなのかな。
周りの人のご迷惑にならなければいいんだけど。

「地上はポケットの中の庭」

誰がそれをさんの!単行本!




タイトル素敵だあ。緑色も綺麗。

田中「あい」さんだったねえ。
ずっと「そう」だと思ってたねえ。

よつばの。読書会

よつばの。読書会7の持ち込みリスト、
思ってたより創作の同人誌が多くて、なんだか楽しそう。
5月のコミティアの本もある。
読めなかった労働党さんの本も!わー。
同人誌って迷って買うの諦めちゃうと、
あとあと探すのが本当に大変だって思い知っている最中なので、
こういうイベントすごく気になる。
もっと中古の同人誌の読書会や交換会が増えたらいいのに。
今回はほかの予定とかぶってて難しそうだけど、いつか行ってみたいな。

Copyright © コミティア備忘録 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]